2011年2月23日水曜日

豪華ゲスト陣も駆けつけた! 世界的人気を誇るRPG

 本日12月17日,PlayStation 3用ソフト「ファイナルファンタジーXIII」(以下,FFXIII)の発売を記念して,SHIBUYA TSUTAYAで早朝カウントダウンイベントが行われた。

  FFXIIIといえば,もはやゲームファンには説明不要の超人気シリーズの最新作。PS3のハイスペックな性能を活かした美麗なグラフィックスはもちろん,サウンドやバトルシステムなども大幅な進化を遂げている。

 イベントでは,スクウェア?エニックスの代表取締役社長 和田洋一氏や,本作のプロデューサーを務める北瀬佳範氏が出席。またゲストとして,タレントの優木まおみさん,モーニング娘。の高橋愛さん,スピードワゴンの小沢一敬さんも駆けつけたほか,主題歌?テーマソングを担当した菅原紗由理さんによるミニライブも行われ,集まったファンを盛り上げた。


 イベントはまず,菅原さんのミニライブからスタート。曲目の「君がいるから」は,悲しい運命に立ち向かうFFXIIIのキャラクター達の心境を歌ったかのような,切ないメロディが心に残るミドルバラードで,熱気に満ちていた会場内をしっとりとした空気に包んでいた。

菅原紗由理さん

和田洋一氏
 続いて登場したのは,スクウェア?エニックスの和田洋一氏。和田氏は,本作の初期出荷本数がすでに180万本を突破していることを発表し,「このまま200万本の大台に乗っけていきたい」と意気込みを見せていた。また本作の見どころについては,「彼ら(開発者)が作った,一つの世界がこのソフトには入っています」とコメント。早解きにこだわるだけでなく,ゲームの世界にじっくりと浸かってほしいと話していた。

 お次は本日のゲスト,優木まおみさん,高橋愛さん,小沢一敬さんが登場し,本作および,FFシリーズについてのコメントを寄せていた。


小沢一敬さん
 高橋さんは「私は両親がFFIVをやっているのをずっと見てたんですけど,『セーブデータを被せちゃうからダメ』って言われて,ずっとやらせてもらえなかったんです(笑)。そのあとFFVIIでプレイステーションになってからちょっとずつやらせてもらえるようになりました。初めてクリアできたのはFFIXでしたね」と,自らのFFエピソードを披露した。

 一方小沢さんは,ファミコン時代の初代FFからプレイしている筋金入りのFFファン。「FFIIIのラストダンジョンはセーブポイントがなくて大変」「IIのレベル上げがしんどかった」など,当時のエピソードを織り交ぜたコメントでFF好きをアピール。さらに「VIIをプレイしていた当時の就職希望先は神羅カンパニーでした」と会場の笑いを誘う場面も。優木さんは,FFシリーズは大好きなものの,途中で断念してしまうことが多いらしく「今日はFFシリーズの勉強をしていきます!」と意気込んでいた。

高橋愛さん
優木まおみさん

北瀬佳範氏
 続いては本作のプロデューサーを務める北瀬氏が登壇。北瀬氏によるとFFXIIIの開発には5年を費やしたということで,「開発当初はうちの息子が小学校一年生だったのが,今では中学一年生になってしまいました」とのこと。「やっとここまでこぎつけたという感じですね。開発には約1000人ほど関わっているので,1000人の努力の結晶です」と喜びを隠せない様子だった。
 なお本作のポイントについて,北瀬氏は「魅力的な世界観,そしてキャラクターが織り成すドラマ」とコメント。またPS3で開発したことによって,キャラクターの細かな表情も表現できるようになったので,そういった部分にも注目してほしいと話していた。


 そしてここで,再び登壇した和田氏と菅原さんも加わり,FFXIIIにちなんで13秒前から,会場全体が一つになって発売のカウントダウンコールを開始。7:00ジャストにFFXIIIの販売がスタートした。一番乗りのお客さんは,なんと前日のお昼から並んでいたとのこと。和田氏直々に手渡された本作のパッケージを高々と掲げ,「嬉しいです」と笑顔でコメントしていた。
 ついに発売された今冬最大の話題作「ファイナルファンタジーXIII」。遊び応えもかなりありそうなので,冬休みはこの一本でたっぷり楽しめそうだ。


引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年2月20日日曜日

『Red Faction: Guerrilla』と『TOMB RAIDER: UNDERWORLD』がベスト版として再登場

スパイクは、『Red Faction: Guerrilla』と『TOMB RAIDER: UNDERWORLD』のベスト版を7月8日に発売すると発表しました。

画像6枚:『Red Faction: Guerrilla』『TOMB RAIDER: UNDERWORLD』

『Red Faction: Guerrilla』は昨年の8月に発売されたオープンワールドタイプのアクションシューティングゲーム。プレイヤーは火星の自由を取り戻すためゲリラ組織の一員となり、地球防衛軍と戦います。フィールド上の全ての建造物や車両を壊することができるなど“破壊”に焦点が置かれたタイトルです。
(対応ハード:プレイステーション3)

また『TOMB RAIDER: UNDERWORLD』は同じく昨年の4月に発売された有名シリーズ『TOMB RAIDER』の最新作。主人公「ララ?クラフト」となり、古代遺跡に関する謎を解いていくアクションアドベンチャーゲームです。
(対応ハード:プレイステーション3/プレイステーション2)

『Spike The Best Red Faction: Guerrilla』と『Spike The Best TOMB RAIDER: UNDERWORLD』は、7月8日(木)より発売予定で価格は各2,940円(税込)となっています。

(C)2009 THQ Inc. Developed by Volition, Inc. THQ, Volition, Inc., Red Faction: Guerrilla and their respective logos are trademarks and/or registered trademarks of THQ Inc. All rights reserved. All other trademarks, logos, and copyrights are property of their respective owners. Marketed and distributed in Japan by Spike.

Tomb Raider: Underworld (C)2008 Eidos Interactive Ltd. Developed by Crystal Dynamics Inc. Tomb Raider is registered trademark of Eidos Interactive Ltd. Tomb Raider: Underworld, Crystal Dynamics, the Crystal Dynamics logo, Eidos, and the Eidos logo are trademarks of Eidos Interactive Ltd. All rights reserved. Marketed and distributed in Japan by Spike.

引用元:RMT(リアルマネートレード)専門サイト『RMTワンファースト』

2011年2月8日火曜日

菊地がファッション対決で“TKO負け?

 挑戦者?菊地奈々子がファッション対決で“TKO負け”を喫した。11日、東京?水道橋の日本ボクシングコミッションでWBC女子世界ミニフライ級タイトルマッチの予備検診が行われ、青色のミニのワンピース姿で現れた王者オルティスに菊地が圧倒された。陣営は完敗を宣言し、前哨戦は王者に軍配が上がった。
 ファッショナブルな王者に菊地は思わず「かわいい」とため息をつき、傍らの野木トレーナーは「菊地のTKO負け」と脱帽した。王者は4着のワンピース、6足の靴、15枚の下着をメキシコから持参。王者と対照的に短パンTシャツ姿の菊地は「短パンでは誰にも負けない」と女の“意地”を見せた。

【関連記事】
会長“珍”指令!菊地よ「ゴルゴ13」になれ
東京消防庁“黒のカリスマ”蝶野に感謝状
石田ロスへ!V2戦相手はアルバレスに
湯場は4階級制覇ならず ボクシング、Sウエルター級
和毅、11月以降にジャモエと再戦へ


引用元:タルタロス(Tartaros) 総合サイト